たまには外でブログを書こうと思い、地元のサンマルクカフェに来てました。
てか今、この記事はサンマルクで書いています。
その際に、PC用として普段から持ち歩いてるL-03Dがあるのですが
何故かうまく接続出来ず困っていました。

こいつです、こいつ。
まぁおそらくですが…
以前にiPhoneで契約したnanoSIMをUIMサイズ変更せずに使ってて
認識がしづらいんやろなぁぁぁぁぁあああ!
という事で自己解決。
もの自体は扱いやすくて普段非常に頼りになる端末です。
さて、このままでは記事が書けないぞ!!
どうしよう!!とアタフタする事10分少々。
ふとiPhoneを見るとau Wi-Fiに接続していました。
「そっか!PCをau Wi-Fiに繋げればええんや!!」(遅い
早速設定していきました。
筆者自身、キャリアのWi-Fi SPOTサービスに関して
かなり疎い人だったので、今回はかなり勉強になりました。a
方法は簡単3ステップ。

はい、接続完了しました。
これならもう、外出先がある程度固定されているなら
Wi-Fiルータやデータカードを持ち歩かなくてもブログ更新が可能ですね。
やったね☆
auスマートフォンユーザーなら無料で使えるサービスなので
これを利用しない手はありません。
皆さんの快適なカフェライフに一役買うかもしれない
各キャリアの公衆無線LANサービス、是非利用してみて下さい。
てか今、この記事はサンマルクで書いています。
その際に、PC用として普段から持ち歩いてるL-03Dがあるのですが
何故かうまく接続出来ず困っていました。

こいつです、こいつ。
まぁおそらくですが…
以前にiPhoneで契約したnanoSIMをUIMサイズ変更せずに使ってて
認識がしづらいんやろなぁぁぁぁぁあああ!
という事で自己解決。
もの自体は扱いやすくて普段非常に頼りになる端末です。
さて、このままでは記事が書けないぞ!!
どうしよう!!とアタフタする事10分少々。
ふとiPhoneを見るとau Wi-Fiに接続していました。
「そっか!PCをau Wi-Fiに繋げればええんや!!」(遅い
早速設定していきました。
筆者自身、キャリアのWi-Fi SPOTサービスに関して
かなり疎い人だったので、今回はかなり勉強になりました。a
方法は簡単3ステップ。
- au Wi-Fi接続ツールをインストール
- au Wi-Fi SPOT設定画面にau ID、パスワードを入力
- あとは待つだけ

はい、接続完了しました。
これならもう、外出先がある程度固定されているなら
Wi-Fiルータやデータカードを持ち歩かなくてもブログ更新が可能ですね。
やったね☆
auスマートフォンユーザーなら無料で使えるサービスなので
これを利用しない手はありません。
皆さんの快適なカフェライフに一役買うかもしれない
各キャリアの公衆無線LANサービス、是非利用してみて下さい。
コメント
コメントを投稿