EMOBILEは13日、SIMフリーなNexus5向けの料金プランを発表しました。

内容は、元々EM01LやEM01Fへ提供されていた
「EMOBILE 4G-S」の料金プランとほぼ同等です。
なお、契約にはNexus5の端末の持ち込みが必須のため
EMベーシックパック(プロバイダ):315円
データ定額3-S定額料(パケット定額3GB):4935円
(データ定額得割適用で、最大25ヶ月間5GBまで利用可能で3880円)
SIMのみ得割(今回新設された利用代金からの割引サービスです)
従来のEM01Lにも提供されていた「月額割引-S」の代わりになる割引施策です。
毎月の利用代金から最大25ヶ月間、△1215円/月 割引がされます。
従来のEM01Lの「月額割引-S」の金額が△1680円/月なので
割引額が少し下がっています。
これを全てまとめると…
0円+315円+3880円ー1215円=2980円で最大25ヶ月利用出来ます。
26ヶ月目以降は月々6,230円(「月額基本料3年間無料キャンペーン」適用の場合、26ケ月目以降1年間は5,250円)になります。
なお今回、持込端末での契約なので端末に対しての補償サービスは非対応。
非対応サービス一覧
今回のサービス、キャリアが公式にSIMフリー端末に対しての
対応を開始したという所が、個人的にかなり好評価です。
このサービスを機に、主要キャリアでもSIMフリー端末や
あわよくば短期滞在される外国の方向けの短期プランなど
柔軟な対応が出来るようになる未来を期待しています☆
気になるプラン開始日は2/27日。
心待ちにしてます。
詳細はこちら

内容は、元々EM01LやEM01Fへ提供されていた
「EMOBILE 4G-S」の料金プランとほぼ同等です。
では、料金プランをまとめていこうと思います。
端末を持参ない場合には申込出来ない模様です。
料金プラン
4G-Sプラン(基本使用料):980円(4G-Sスマホ割適用で最大24ヶ月0円)
EMベーシックパック(プロバイダ):315円
データ定額3-S定額料(パケット定額3GB):4935円
(データ定額得割適用で、最大25ヶ月間5GBまで利用可能で3880円)
SIMのみ得割(今回新設された利用代金からの割引サービスです)
従来のEM01Lにも提供されていた「月額割引-S」の代わりになる割引施策です。
毎月の利用代金から最大25ヶ月間、△1215円/月 割引がされます。
従来のEM01Lの「月額割引-S」の金額が△1680円/月なので
割引額が少し下がっています。
これを全てまとめると…
0円+315円+3880円ー1215円=2980円で最大25ヶ月利用出来ます。
26ヶ月目以降は月々6,230円(「月額基本料3年間無料キャンペーン」適用の場合、26ケ月目以降1年間は5,250円)になります。
なお今回、持込端末での契約なので端末に対しての補償サービスは非対応。
非対応サービス一覧
- 故障安心パック-S
- スマートフォン基本パック-S
- 位置ナビ
- スマホ安心サービス
今回のサービス、キャリアが公式にSIMフリー端末に対しての
対応を開始したという所が、個人的にかなり好評価です。
このサービスを機に、主要キャリアでもSIMフリー端末や
あわよくば短期滞在される外国の方向けの短期プランなど
柔軟な対応が出来るようになる未来を期待しています☆
気になるプラン開始日は2/27日。
心待ちにしてます。
詳細はこちら
コメント
コメントを投稿