様々なQR決済についていけないオジサンの独り言

最近は、本当に「○○pay」が乱立している世の中
皆さん、いかがお過ごしですか?
筆者の家では未だにQR決済には手を出していないですが、先日ようやっと重い腰を上げて「PayPay」をインストールしてみました。(使ったとは言っていない)

これってQRコードを店員に見せてスキャンしてもらえばそれだけで決済完了という仕組みで結構便利そうやな〜とは思ったのですが...実際に使おうとすると不便なような気がしてきました。
この記事は実際に使ったことのないオッサンがQR決済について思う戯言だと思っていただければと思いますのよ?

1:手順が多い
筆者の家はおおよそ1年前からキャッシュレス生活を実践しており、おおよそ現金を使うのが
・パチンコ屋
・ムフフなお店
・現金決済しか受け付けないご飯屋さん
・会社の付き合いの割り勘時(社内ではキャッシュレスはまだまだ逸般的)
くらいです。
(上2つは行かんでええやんとは思っています、反省)
元々キャッシュレスを目指した目的が現金をジャラジャラ持つのが嫌なのと、以前にこのブログで何回か取り上げた「THE RIDGE」を使いたかったから現金を持ち運ぶのが邪魔だった
という理由が結構大きかったですね。



↑良かったら見てって下さい。1年以上前の記事ですが未だに愛用しています。

キャッシュレス生活になってからは、クレジットカードの場合
1:カードを出す。
2:カードを店員に渡す
3:カードを返してもらう
4:カードを直す
と、購入のプロセス合計4ステップです。
(たまにサインが必要になると5ステップになります)

ただし、最近はPixel3を購入したのでGoogle Payを利用するようになり
1:Pixel3を出す
2:リーダーにかざす
3:Pixel3を直す
合計3ステップで済んでいます。

これがQR決済になると(使ってないのであくまで予想)
1:スマホを出す
2:画面ロックを解除する
3:決済アプリを立ち上げる
4:バーコード画面を出すorQRコードを読み取る
(場合によってはそこで金額を入力して店員さんに確認してもらう)
5:スマホの画面を消す
6:スマホを直す
予想だけでも6ステップかかってしまいます。

キャッシュレス生活に簡便さを求めている筆者には購入プロセスが増えてしまうのは結構厳しいなと感じてしまいます。

2:規格が多すぎてつらい。
Twitterで見かけましたが、あまりに規格が多すぎます。
光コラボ事業者とかMVNO事業者並みに急激に増殖して、本気でどれを使えば良いのか分からなくなってしまいます。
その点クレジットカードは便利!
カードによって貯まるポイントは違えど、使える場所はかなり広いです。

3:QR決済はあくまで「お店向けの」サービスなんだろうなって思う
導入コストが殆どかからないというのがお店側へのメリット。
それによって新規参入するお店とかは低リスクで素早く現金決済以外の選択肢を顧客に提示が可能になっています。
ただ、それはお店側にとってのメリットであって顧客側へのメリットになるのか?
という疑問が浮かびました。
上記のように決済へのプロセスが他のキャッシュレス決済よりも多くなりがちです。
もちろんQR決済ユーザーからすると利用出来るお店が多い事は喜ばしい事ですが、プロセスが増える以上のメリットをユーザーへ還元しないといけないわけですよね。

そこでユーザーに還元するキャンペーンを各社打ち出していますね。
サービスをこれから盛り上げて行くために宣伝費うってユーザーに還元していくのは好きです。積極的にこういうのには乗っていきたいですね。
ただこれが過ぎ、ユーザーが増えきったと判断し通常運転に戻ったときの還元率がクレジットカードと大して変わらないとなった場合に、果たしてユーザーはQR決済を使い続けるのか...という疑問はあります。
クレジットカード以外だと、還元率が低かったとしてもデビットカードや電子マネーなどの方が利便性は高いと思われます。もちろん店舗での設備は必要でそれなりのコストもかかりますが。
そういった時にAir Payは結構優秀なのかもしれないと思いました。


これやったら、QR決済もある程度カバー出来てクレカ決済にも対応出来る。
手数料かかるのがネックかもしれませんが、まだまだマイナーなQR決済より世界的に普及しているクレジットカード決済、日本で多いiC決済への対応は強いなと思います。

【結局のところ】
QR決済って「大々的なキャンペーン打ってる時は使って還元受けて、平常還元時は決して日常使いには向かないツールかもしれん」というのが率直な感想です。
最近何でもかんでも「スマホで完結」させるのが流行ってますが、リスク分散は大事だと思うのでカードは手放せないとは思っています。
逆に、もう少しデビットカードは流行っても良いのでは...とも思いました。

コメント